充実と怠惰のあいだ

充実と怠惰のあいだ

怠惰と戦いながら充実を目指すが、やっぱり怠惰つええ。。。

踏み出すことの重要性

「まずは、今日一日やってみる」

一度に全部をやり遂げよと考えると、行動するのがめんどくさくなります。

まずは、今日一日これだけはやろうと決めたことの一部をやってみます。

その一日を、明日も、今日一日まずやってもみようと続けていきます。

すると、それが習慣になります。

習慣になると自然と小さな行動が大きな成果を生み出します。

まずは、小さなことから今日一日やってみることです。

初めの一歩を踏み出す、行動することです。

 

自分軸 ~あなたの軸ってどんなもの?~

「自分軸で生きていくとストレスが軽減される」

良いことも、そうでないことも人間に取ってストレスになります。

だから、ストレスがまったくない生活は現実的ではないです。

そして、他者にコントロールされ、他者依存で生きていくとストレスが溜まります。

しかし、自分軸で自律して生きていくと、心地良く、ワクワクと楽しくなり前向きになります。

寝る前に早く明日が来て欲しいと待ち遠しくなります。

したいことがいっぱいあるから、チャレンジ精神が旺盛になり行動的になります。

そして、笑いと笑顔に満ちて、幸せな気持ちになります。

笑いと笑顔で満ちている、幸せな場所には人が集まります。

人が集まる所には、また人が集まってきます。

行動することは、成功の必須条件です。

 

許す気持ちは、自分の人間性を大きくさせる

「許す気持ちは、自分の人間性を大きくさせる」

自分自身が強い気持ちを思っており、人間性が大きくないと相手を許すことは出来ない。

執着し、引きずっているということは、その人に未だ心の中を支配されているということである。

つまり、立場が弱い人間である。

自分自身が、大きな人間性を持ち、前に進んでいき、成長、成功していくと過去の些細なことを気にしなくなる。

なぜなら、現在、未来に向かって前向きに力を注いでいるからである。

今に対して一生懸命だからだ。

過去にこだわる労力と時間に対する余裕がないのだ。

そして、高い人間性を持つと、出会う人、ご縁を持つ人、一緒にいる人の層が変わってくる。

高い人間性の人とのご縁に変わってくるのである。

だから、「許す」ことは今と未来を輝かしく生きていくことなのだ。

人に何かをして欲しければまずは、自分自身がやってみる

「人に何かをして欲しければまずは、自分自身がやってみる」

口だけで指示や命令をしても相手は、「口で言うのは簡単だよ、自分は出来るのかよ」と思っています。

親父の背中という言葉があります。

黙って背中を見せているだけで、相手にどの様にすれば良いのかが伝わります。

いつも凛として、けじめを持って、きっちりと生きていくのは大変かもしれません。

しかし、その姿は説得力があります。

そして、あの人の言うことだから言われたら実践しないとなと思われます。

更に、自分もあの人の様になりたいと思われる様になります。

そうなると、いちいち自分からこうして欲しいと言わなくても、黙って相手は行動を取ってくれます。

まずは、自分から行動取ることです。

おりじなりてぃーの重要性

「先頭を走ることが、自分自身のペースを作り成果を出す」

人のコピー、流行っているものを常に追いかけていると、誰かが前を走ってくれるのをいつも待っていることになる。

あたかも、自分の考えのように思っていても、それは所詮誰かの受け売りである。

人の考えを編集する編集者になるのであれば、それでも良いが、成功したいと思えばオリジナリティーが必要である。

編集の仕方が鋭く、切れ味が良ければオリジナリティーになる。

独自の視点、価値観を加味することでオリジナリティーになる。

アレンジ力、応用力が成果を出すためには必要である。

自分の価値判断で、自分が納得して、自分で考えて意思決定することで常に成果を出すことが出来る。

それが、成功の鍵

どこの誰に何を言われようと、、、

『自分は正しいという自信があれば、
        世間がどう思おうと気にする必要はありません。』

 人生において著しい成功を収めたければ、周りの人たちから影響され
 ないよう、自分の考えをしっかりさせなければいけません。成功とは
 大多数の人によって収められるものではありません。
 成功できるのはほんの一握りの人たちです。

 また、成功への階段を上っていくと、嫉妬やねたみから、あなたの業
 績をけなそうとする人も、たくさん出てきます。それでも自分が正し
 いと信じていることを実行する勇気があれば、あなたの行く道を妨げ
 るものは何もありません。自分自身の考えを実行し、身につけた知識
 について試行錯誤を繰り返しながら、確固たる信念を自分の中に育て
 るのです。

 

常に一日延ばしをしている人は、言い訳を作り出す達人

『常に一日延ばしをしている人は、言い訳を作り出す達人です。』


 “できない”訳や“やるべきではない”という理由については、
 その気になれば、いつだってたくさん見つけることができるでしょう。
 しかし“やるべき”訳や“できる”という理由については、
 まず出てこないものではないでしょうか。

 “一生懸命努力し、賢くなり、時間をかけたなら、どんなことでも
 成し遂げられる”という考えを受け入れるよりも、
 難しすぎるからとか、金や時間がかかりすぎるから、などと弁解する
 ほうがずっと簡単です。私たちは、物事をやろうとせず、そこから逃
 れる口実を考えようとしがちです。

 もしあなたが、やることをやらなかったり、計画通りに物事が運ばな
 かったりした場合、その言い訳を考えることがよくあるのだとしたら、
 今こそ現実を見つめ直す必要があります。

 弁解することをやめ、まず行動を起こしましょう!